【AJCC2021】この馬しか見えない!勝負気配プンプンな穴馬1頭をざっくり紹介!

予想

 日曜日の船橋市は終日の雨予報となり、今年のAJCCは道悪での開催がほぼ決定となった。

 これによりタフな消耗戦は避けられず、ますます難解なレースになってしまって予想に困る方も多いのではないだろうか。

 だが、そんな条件を物としない上に勝負仕上げの穴馬1頭を発見した。

 なので、今回は「AJCCでの穴馬をお探しの方」へ、AJCCを本気で獲りに来ている穴馬1頭を紹介し、予想の参考になることを目指す。

この記事で分かること

  1. 勝負気配プンプンな穴馬のどの辺が勝負仕上げなのか
  2. 穴馬が中山のタフな消耗戦をこなせる根拠

筆者の自己紹介

筆者の自己紹介

  • 筆者名

ロールス

  • 趣味

競馬、麻雀、読書

  • 競馬歴

14年0ヵ月(2022年3月現在)

  • 予想スタイル

 水族館や動物園で生き物をじっくり観察するのが楽しみの1つ。

最近は、YouTubeで『ナショナルジオグラフィックTV』の動物動画を見るのがマイブーム。

 そんな性質から、各馬の調教とステップレースの内容、土曜日の馬場傾向に注目し、穴馬を選んでいくスタイルが好み。

  • 2021年度の主な指名穴馬

ラストドラフト(AJCC 6人気)

カテドラル(東京新聞杯 12人気) ※『東京新聞杯の出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介

ギベオン(金鯱賞 10人気) ※『金鯱賞の出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介

スーパーフェザー(小倉記念 8人気) ※『小倉記念の出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介

エイシンヒテン(ローズS 12人気) ※『ローズSの出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介

  • 2020年度の主な指名穴馬

ソーグリッタリング(エプソムカップ 5人気)

キセキ(宝塚記念 6人気)

ディメンシオン(キーンランドC 9人気)

マジックキャッスル(秋華賞 10人気)

 更なる穴馬をお届けするべく、現在は競馬予想本を読み漁って仕入れた知識を予想に取り入れるべく、鋭意修行中!

勝負気配プンプンな穴馬とは?

 今回は、⑧ラストドラフト(推定6番人気)に注目する。

どの辺が勝負仕上げなのか?

 勝負仕上げだと感じたのは、今回行われた追い切り4本のうち、3本も併せ馬を行ったからだ。

併せ馬とは

単走のように馬の気持ちやリズムを優先した調教ではなく、標的となる他馬と共に走らせることで競走馬の闘争心を向上させたり、本番で差す競馬(または、併せ馬より前を走らせた場合は、先行粘り込みの競馬)を想定した調教を指す。

つまり、単走よりも実践的な調教である。

 前走のアルゼンチン共和国杯の時は、5本行われた追い切りのうち3本の併せ馬を消化したが、今回は有馬記念除外後1月3日に初時計を出した後は全て併せ馬という実践的なメニューに切り替えてきた(※有馬記念に向けた追い切り分もカウントすれば、全9本中8本が併せ馬というガチっぷり!)。

 アルゼンチン共和国杯後~今回の間に行われた9本の追い切り中7本で併せ馬を先行させていることから、ラストドラフトに他馬を抜く練習をさせ、本番で末脚勝負を仕掛けたい陣営の意図がうかがえる

 また、今の中山競馬場は降雨と使い詰めで次第に「外差し馬場」化しているのも、追い切りで末脚勝負を練習してきたラストドラフトにとって追い風だ。

 そのため、今回の追い切りは前向きな追い切りとプラスの評価を与えることが出来るのだ。

 また、ローテーションについては、確かに前走のアルゼンチン共和国杯から2ヵ月半程度の間隔はある。

 だが、ラストドラフトは元々暮れの有馬記念に出走登録をした馬で、有馬記念の枠順発表のあった2020/12/24に賞金不足で除外をされた(※)ことを考えると、アルゼンチン共和国杯と有馬記念の間も有馬記念出走に備えて調整は行われていた。

※参照記事

アルゼンチン共和国杯2着ラストドラフト(牡4=戸田、父ノヴェリスト)は有馬記念(27日、中山芝2500メートル)が賞金不足で除外のためAJC杯(1月24日、中山芝2200メートル)にスライドする。所有する社台レースホースが発表した。

ルゼンチン共和国杯2着ラストドラフト 有馬記念除外でAJC杯へ― スポニチ Sponichi Annex ギャンブルより

 ならば、実質のレース間隔は1ヵ月もないと考えることが出来、それを踏まえると今回の追い切り本数4本は十分な本数と見る

勝負仕上げのポイント

  • アルゼンチン共和国杯の後から併せ馬の本数を増やし、明らかに実践を意識した追い切りへの変化に好感が持てる
  • 有馬記念除外からの調整と考えれば、そこからの追い切り本数4本は決して少なくない

穴馬が中山のタフな消耗戦をこなせる根拠について

 ラストドラフト好走の根拠は、去年のAJCCにある。

 その内容は、「負けて強し」と言うべきだ。

 4コーナーでは、故障したマイネルフロストの煽りを受けて大外への進路変更を余儀なくされた不利を受けたにもかかわらず、直線では脚を余して上がり3ハロン2位の末脚で3着に好走している。

 さらに、当時の馬場もレース走破時計がかかり、レース平均の上がり3ハロンが36秒台というタフな条件下で行われ、今の中山競馬場の馬場と似たような条件だったのだ。

 また、ブラストワンピースとステイフーリッシュが好走したように、当時は最内の芝は傷んでいたもののパワータイプの馬ならば物ともせずに好走可能だったので、冬の中山における単なる外差し馬場ではなかった。

 そのため、直線で大外を回されたロスを受けたラストドラフトのレース内容は「負けて強し」のものだと考えたのだ。

中山のタフな消耗戦をこなせるポイント

  • 4コーナーで不利を受けながら脚を余した去年のレース内容は天晴れ
  • 走破時計も上がりもかかった去年の馬場でのパフォーマンスから、タフな消耗戦は無問題

合わせて読みたい記事

※出走各馬のステップレースのまとめになります!

※調教予想の参考にどうぞ!

※Twitterしてます!

もしフォローいただければ、ブログ更新のお知らせがタイムラインに届くようになります!

Follow @anaoshikeiba

 以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 皆様の予想の一助になりますように!

    コメント