強豪、エフフォーリアとの死闘からおよそ4ヵ月、ダービー馬シャフリヤールの秋緒戦が迫っている。
最早「ダービー馬がどうやって勝つか」が神戸新聞杯のテーマの1つだが、残る2つの権利をどの馬が得るかが難しい。
そのため、神戸新聞杯で買う馬の取捨にお困りの方が多いのではないだろうか。
そこで、今回は「神戸新聞杯の各ステップレースをざっくり見直したい方」、「いちいち各ステップレースを見直すのがメンドイ方」向けに、前半では出走各馬のステップレースをざっくりまとめ、後半では巻き返しに期待がかかる穴馬をピックアップすることで、予想作業の手間を省くことが目的の記事を作成した。
この記事で分かること
- 各ステップレースで発生したトラックバイアスと求められた能力が分かる
- ステップレースにおける各馬の好走・凡走要因が分かる
筆者の自己紹介
筆者の自己紹介
- 筆者名
ロールス
- 趣味
競馬、麻雀、読書
- 競馬歴
14年0ヵ月(2022年3月現在)
- 予想スタイル
水族館や動物園で生き物をじっくり観察するのが楽しみの1つ。
最近は、YouTubeで『ナショナルジオグラフィックTV』の動物動画を見るのがマイブーム。
そんな性質から、各馬の調教とステップレースの内容、土曜日の馬場傾向に注目し、穴馬を選んでいくスタイルが好み。
- 2021年度の主な指名穴馬
ラストドラフト(AJCC 6人気)
カテドラル(東京新聞杯 12人気) ※『東京新聞杯の出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介
ギベオン(金鯱賞 10人気) ※『金鯱賞の出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介
スーパーフェザー(小倉記念 8人気) ※『小倉記念の出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介
エイシンヒテン(ローズS 12人気) ※『ローズSの出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介
- 2020年度の主な指名穴馬
ソーグリッタリング(エプソムカップ 5人気)
キセキ(宝塚記念 6人気)
ディメンシオン(キーンランドC 9人気)
マジックキャッスル(秋華賞 10人気)
更なる穴馬をお届けするべく、現在は競馬予想本を読み漁って仕入れた知識を予想に取り入れるべく、鋭意修行中!
各ステップレースのまとめ
青葉賞(G2) 5/1 東京芝2400m(良)
出走各馬のレース内容
ワンダフルタウン
1枠2番から好スタートを切ると出たなりに好位6番手辺りのインコースを確保。
バックストレッチでは先団グループの5頭から2、3馬身離れた6番手で単騎逃げに近い形でレースを進めると、これまで縦長だった馬群が3コーナーで徐々に凝縮し始めたのに合わせるようにインコースから馬なりのままでなだらかなスパートを開始。
そして、直線で馬場の2分所に出されると抜群の反応で馬群から抜け出し、キングストンボーイをハナ差退けて優勝した。
まず、評価点としてはおよそ5ヵ月の休み明けながら勝利した点だ(ただ、ゴール瞬間は耳を絞っていたので、余力に関しては休み明けが響いた可能性がある)。
ただし、今回の勝因は終始インコースを立ち回った上に、向こう正面では無理に先団グループについて行かずに、単騎逃げに近い形でスタミナ消耗を抑えた和田騎手の好騎乗によるものである。
したがって、今回も同じような展開になるかが、ワンダフルタウンの取捨で最重要項目になるだろう。
また、このレースで見せたワンダフルタウンの折り合いと操縦性の良さ、ジワジワと加速して長く脚を使えるという特徴は、瞬発力が問われやすいダービーや神戸新聞杯よりも、持久力が問われる菊花賞で活きそうな印象を受けた。
キングストンボーイ
平凡なスタートだったが、二の脚でジワジワ加速して中団グループの馬群に潜り込んだ。
向こう正面及び3,4コーナーでインコースで脚を溜めると、直線ではインコースから馬群を割ってラチ沿いで末脚を伸ばしたが、ワンダフルタウンにハナ差の2着に終わった。
好走要因は終始コースロスを抑えてレースを進めたルメール騎手の好騎乗だったが、直線で同騎手に追われた瞬間に馬群を割った瞬発力に関しては評価出来る。
モンテディオ
大外枠からの平凡なスタートだったが、二の脚で加速して中団10番手辺りの馬群外に付けた。
直線では馬場の3分所辺りから末脚を伸ばしたが、上位入線は叶わずに8着に終わった。
モンテディオに直線で外を回したコースロスを覆す決め手が備わっていなかったのが敗因だ。
京都新聞杯(G2) 5/8 中京芝2200m(良)
出走各馬のレース内容
レッドジェネシス
スタートで若干体勢が崩れたが問題なく加速し、1コーナー手前では上手く中団のインコースに潜り込んだ。
3コーナーで各馬がスパートを開始する中、レッドジェネシスは馬なりで加速をすると、4コーナーで鞍上の川田騎手から追われた時には反応良くスパートを始めた。
直線では内ラチから7頭程外のコースから末脚を伸ばして優勝。
確かに馬場傾向は味方したが、他の出走馬の殆どがスタミナ切れを起こした中でレッドジェネシスだけは最後まで末脚を伸ばしていた。
したがって、スタミナが問われるレースならば次走以降も注目だ。
ヴェローチェオロ
平凡なスタートだったが、少頭数で先行争いが緩かったのとスタートから1コーナーまでの直線で上手く加速出来たため、先団のインコースを確保した。
道中でキッチリ折り合うと直線ではラチ沿いから先行粘り込みを狙ったが、残り200m辺りでスタミナ切れを起こして5着に敗北。
スタミナ不足が敗因だが、終始インコースを立ち回った割には物足りない内容で……。
日本ダービー(G1) 5/30 東京芝2400m(良)
出走各馬のレース内容
シャフリヤール
まずまずのスタートでゲートを出ると、出たなりに中団10番手辺りの馬群に潜り込む。
向こう正面序盤では行きたがる素振りを見せていたが、福永騎手に宥められるとしっかりと折り合った。
直線では残り300m地点からムチを入れられると馬場の3,4分所から鋭い末脚を繰り出し、エフフォーリアをハナ差下して優勝した。
馬場傾向には恵まれたが、ムチを入れられた際の反応がとても早かった点は評価出来る。
ステラヴェローチェ
スタートは悪くなかったが、好位、中団ポジションは取りに行かずに後方で脚を溜める。
直線では馬場の4,5分所から脚を伸ばし、3着に好走。
馬場傾向が味方した上に、末脚に一瞬の切れ味はあまりないが、長く脚を使えた点は少し評価出来る。
ワンダフルタウン
発馬は5分だったが、先団ポジションは取りに行かず中団10番手辺りに付ける。
バックストレッチで折り合うと徐々に馬群の外から先団ポジション目掛けて進出を開始。
直線では馬場の3,4分所から粘り込んだが、上位入線は叶わずに10着に終わった。
終いはワンダフルタウンなりに末脚を伸ばしていたので、このメンバーで上位に食い込むには瞬発力が不足していたのが凡走要因だ。
レッドジェネシス
平凡なスタートだった上に二の脚が遅かったので、馬群からポツンと離れた殿からのレースとなる。
直線では芝が傷んだインコースから追い込んだが、上位に食い込めずに11着に敗北。
道中での位置取りが後ろ過ぎたのと、殿から追い込むには瞬発力が足りなかったのが敗因だ。
白百合S(L) 5/30 中京芝2000m(良)
出走各馬のレース内容
セファーラジエル
発馬直後に両脇の馬に寄られたせいで進路が狭まり、後方からのレースを余儀なくされる。
さらに、残り1000m辺りではアメイジングタイムが壁になったせいか頭を高く持ち上げる仕草を見せ、ここでもスピードが削がれてしまった。
3コーナーでは見せムチを入れられながら馬群外から進出を開始すると、直線では馬場の1,2分所の中間辺りから末脚を伸ばして優勝。
確かにレース序盤は進路が塞がる不利が2度あったものの、少頭数のため致命的なロスには繋がらなかった。
さらに、直線で追われた際には反応良く末脚を伸ばしこそしていたが、右ムチを入れられるとインコースへヨロける場面が2度もあり、真っ直ぐ走れていなかった。
そして、ゴール直前は流していたとはいえ、セファーラジエルの脚はアガっていたことと、他の出走馬もバテていたことを考えると、白百合Sの勝利は展開と相手に恵まれたからだったと言わざるを得ない。
したがって、相手が更に強くなる今回は厳しいレースになるだろう。
阿賀野川特別(2勝クラス) 8/22 新潟芝2200m(やや重)
出走各馬のレース内容
イクスプロージョン
まずまずのスタートを切ると、出たなりに好位5,6番手辺りのポジションを確保。
バックストレッチでキッチリ折り合うと、4コーナーでゴーサインに応じて馬群外から進出を開始。
直線では馬場の2,3分所から末脚を伸ばしたが、インコースで粘るダブルフラットらをかわせずに5着に終わった。
ゴール手前で脚がアガっていたので、スタミナと末脚の持続力不足が敗因だ。
ルスツ特別(2勝クラス) 8/28 札幌芝2600m(良)
出走各馬のレース内容
モンテディオ
スタートは良かったが先行策は取らずに中団に控える。
1周目のホームストレッチでは先団馬群から少し距離を置いた中団で単騎逃げに近い形でレースを進めると、2周目のバックストレッチではガス欠を起こした馬達と入れ替わるように馬群外から馬なりでポジションを上げた。
その勢いのままに4コーナーで馬群外から先頭に立つと、追いすがるタイミングハートに1馬身3/4差を付けて完勝した。
好スタートから先行策を取らずに控え、馬のリズム重視で走らせた池添騎手の好騎乗がもたらした勝利だが、その内容が終いの脚がアガり気味で力を出し切ったものだったのは不満だ。
赤倉特別(2勝クラス) 9/4 新潟芝2000m(やや重)
出走各馬のレース内容
シゲルソウサイ
スタートは普通だったが、先行策を取る馬が少なかったことと外枠で包まれなかったおかげで前から2,3番手のポジションを得る。
直線では逃げるニシノオイカゼの後を追うように馬場の真ん中辺りから粘り込んだが、残り200m辺りで脚がアガり、12着に大敗した。
軽ハンデ53kgだった上にレースの前半1000mが1.01.8秒のスローペースで推移したこと、そしてシゲルソウサイが進路が塞がる等の不利を受けてないにもかかわらず大敗したのを見ると、直線で瞬発力のある末脚を長く使えなかったのが敗因だ。
3歳上1勝クラス 9/5 札幌芝1800m(やや重)
出走各馬のレース内容
テイエムタツマキ
平凡なスタートな上に二の脚も遅かったので、後方からレースを運んだ。
2周目の3コーナーから大外を通ってスパートを開始したが、直線入り口ですでに脚がアガってしまい、11着に大敗。
スタミナ不足で競馬にならなかったのが敗因だ。
合わせて読みたい記事
※調教予想の参考にご覧ください!
※予想で使える本はこちらで紹介してます!
※下記のリンクから他の予想者のブログを見て、さらなる予想材料を手に入れましょう!
コメント