【エプソムカップ2021】5分で分かる!出走全馬の前走のまとめ

ステップレース

 単勝オッズ1桁台がズラリと並ぶ光景は、まさに魔境のG3戦線ならではのものだ。

 その中から買う馬を選ぼうにも、下級クラスから参戦した活きのいい上がり馬や、かつての3歳クラシック路線を賑わせた実力馬ばかりで、難しい選択に悩む方が多いと思う。

 そこで、今回は「エプソムカップでの穴馬をお探しの方」や「エプソムカップの各ステップレースをざっくり見直したい方」、「いちいち各ステップレースを見直すのがメンドイ方」向けに、前半では出走各馬のステップレースをざっくりまとめ、後半では巻き返しに期待がかかる穴馬をピックアップすることで、予想作業の手間を省くことが目的の記事を作成した。

 この記事が何らかの形で参考になれば幸いである。

この記事で分かること

  • 各ステップレースで発生したトラックバイアスと求められた能力が分かる
  • ステップレースにおける各馬の好走・凡走要因が分かる
  • 巻き返しに期待がかかる1頭が分かる

筆者の自己紹介

筆者の自己紹介

  • 筆者名

ロールス

  • 趣味

競馬、麻雀、読書

  • 競馬歴

14年0ヵ月(2022年3月現在)

  • 予想スタイル

 水族館や動物園で生き物をじっくり観察するのが楽しみの1つ。

最近は、YouTubeで『ナショナルジオグラフィックTV』の動物動画を見るのがマイブーム。

 そんな性質から、各馬の調教とステップレースの内容、土曜日の馬場傾向に注目し、穴馬を選んでいくスタイルが好み。

  • 2021年度の主な指名穴馬

ラストドラフト(AJCC 6人気)

カテドラル(東京新聞杯 12人気) ※『東京新聞杯の出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介

ギベオン(金鯱賞 10人気) ※『金鯱賞の出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介

スーパーフェザー(小倉記念 8人気) ※『小倉記念の出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介

エイシンヒテン(ローズS 12人気) ※『ローズSの出走全馬の前走まとめ』の記事にて紹介

  • 2020年度の主な指名穴馬

ソーグリッタリング(エプソムカップ 5人気)

キセキ(宝塚記念 6人気)

ディメンシオン(キーンランドC 9人気)

マジックキャッスル(秋華賞 10人気)

 更なる穴馬をお届けするべく、現在は競馬予想本を読み漁って仕入れた知識を予想に取り入れるべく、鋭意修行中!

各ステップレースのまとめ

毎日王冠(G2) 2020/10/11 東京芝1800m(やや重)

当時の馬場傾向:

■当日芝の走破タイム傾向
走破タイムはクラス水準タイム並だが、渋った馬場状態にしてはかなり早い

■コース取りの傾向
直線は馬場の2分所が末脚を伸ばしやすい

■枠順傾向
外枠がやや有利

■脚質傾向
差しがやや有利。追い込み不利

求められた能力:

  • 早い走破タイムで完走できる基礎スピード
  • 道中で前から10番手以内を走れる多少の先行力
  • 上がり3ハロン35秒台の展開で脚を伸ばせる多少の馬力と瞬発力

出走各馬のレース内容

ザダル

 まずまずのスタートで好位6番手辺りに付ける。

 直線は馬場の2分所からサリオス目掛けて加速をしたが、上手く伸び切れずに5着に終わる。

 渋った馬場が敗因なので、大目に見ることが出来る。

ワンダープチュック

 平凡なスタートで後方2番手辺りに落ち着く。

 直線はインコースから末脚を伸ばしたが、8着に敗北。

 道中の位置取りが後ろ過ぎたのが敗因だ。

日経新春杯(G2) 1/17 中京芝2200m(良)

当時の馬場傾向:

■当日芝の走破タイム傾向
クラス水準タイムより1秒以上早い高速馬場

■コース取りの傾向
直線は最内~馬場の2分所がやや有利だが、そのコースの芝は傷んでいる。
そのため、馬力の無い馬にとっては逆にロスになる

■枠順傾向
フラット

■脚質傾向
後方10番手以下の差し、追い込みは不利

求められた能力:

  • 多少の先行力
  • レース平均の上がり3ハロンが35秒台後半という馬力が問われる展開で発揮出来る、上がり3位以内の末脚
  • 荒れ馬場適性

出走各馬のレース内容

ヴェロックス

 スタートのタイミングが若干合わなかったが、進路が塞がれなかったので、長い直線を利用してアドマイヤビルゴの横に付ける。

 直線はインコースから粘り込もうとするが、伸び切れずに9着に敗れた。

 タフな馬場コンディションが合わなかった印象だ

アドマイヤビルゴ

 好スタートを切ると、前から3番目の最内のポジションを得る。

 直線はインコースから粘り込みを図るが、終いで脚がアガり10着に敗北。

 タフな馬場コンディションが合わなかった印象だ

金鯱賞(G2) 3/14 中京芝2000m(重)

当時の馬場傾向:

■当日芝の走破タイム傾向
クラス水準タイムより0.5秒以上遅い

■コース取りの傾向
最内~馬場の2分所が有利

■枠順傾向
フラット

■脚質傾向
逃げ、先行有利

求められた能力:

  • 先行力
  • レース平均上がり3ハロンが36秒台後半の展開に対応出来る馬力

出走各馬のレース内容

サトノフラッグ

 8枠からスタートしてすぐにルメール騎手に前に行くように促されると、逃げるギベオンの直後に付けて先行策を取る。

 直線はインコースで粘り込みを図ったが、残り100m手前でガス欠し、7着に敗退。

 サトノフラッグに先行策が合わず、裏目に出てしまったのが敗因

六甲S(L) 3/28 阪神芝1600m(やや重)

当時の馬場傾向:

■当日芝の走破タイム傾向
クラス水準タイム並

■直線のコース取りの傾向
フラット

■枠順傾向
外枠がやや有利

■脚質傾向
差しがやや有利

求められた能力:

  • レース平均上がり3ハロンが35秒台の馬力が要る展開で発揮出来る、上がり3位以内の末脚
  • 4角12番手以内に付けられる僅かな先行力

出走各馬のレース内容

セダブリランテス

 好スタートを切ると、逃げるクリスティから3馬身程離れた2番手で実質逃げの展開。

 直線は馬場の2分所辺りから粘り込むも、6着に敗北。

 長期休養明けな上、マイルの速い流れがやや向かなかったのが敗因

セダブリランテスのプチ推しポイント

 六甲Sでは、約1年3ヵ月の長期休養明けながら勝ち馬と0.4秒差の僅差の敗戦と、改めてこの馬の地力の高さがうかがえた

 だが、東京競馬場の瞬発力勝負に対応出来るかは、同条件での過去実績がないため疑問が残る。

 一方、小回りコースでの実績が目立つ馬なので、もしも七夕賞や小倉記念といった小回りでアガリがかかる重賞レースに出走するなら、かなり面白い存在になりそうだ

大阪杯(G1) 4/4 阪神芝2000m(重)

(※馬場が渋った9R以降の馬場傾向)

当時の馬場傾向:

■当日芝の走破タイム傾向
クラス水準タイムより1秒以上遅い

■直線のコース取りの傾向
馬場の3分所から外が有利

■枠順傾向
外枠がやや有利

■脚質傾向
4角10番手以下の差し、追い込み馬は不利

求められた能力:

  • 先行力。または4角までに前から5番手以内にポジションアップ出来る機動力
  • レース平均上がり3ハロンが36秒台後半のタフな展開で発揮出来る、上がり3位以内の末脚

出走各馬のレース内容

アドマイヤビルゴ

 発馬は決めたが無理に先団グループに取り付かず、中団7、8番手に控える。

 だが、3コーナー付近で各馬がスパートしだした頃にはすでにガスが切れかかっており、直線では早々に脱落してしまい敗北。

 馬場が重いタフなコンディションが向かなかったのが敗因だ

難波S(3勝クラス) 4/10 阪神芝1800m(良)

当時の馬場傾向:

■当日芝の走破タイム傾向
当時のコースレコード並のタイムが出る超高速馬場

■直線のコース取りの傾向
フラット

■枠順傾向
フラット

■脚質傾向
フラット

求められた能力:

  • クラス水準タイムより早く走れる基礎スピード
  • レース平均上がり3ハロンが33秒代の瞬発力が必要な展開で発揮出来る、上がり3位以内の末脚

出走各馬のレース内容

ファルコニア

 8枠からまずまずのスタートを決めて先団グループに取りつくと、かかる所を川田騎手になだめられながらレースを進める

 3コーナーでようやく折り合うと、4コーナー終いでは馬なりのまま馬群外から加速を開始する。

 残り350m辺りで川田騎手のゴーサインが出ると抜群の反応で加速し、最後は内から抜け出したスマートリアンと馬体を並べた所でゴール板を駆け抜けた。

 終いは耳を絞り気味で余力が殆どなかった上に、馬場傾向と上がり3ハロン勝負のスローペースには恵まれた勝利だったがゴーサインへの反応の良さは少し評価出来る

福島民報杯(L) 4/18 新潟芝2000m(不良)

当時の馬場傾向:

■当日芝の走破タイム傾向
クラス水準タイムより5秒以上遅い極悪馬場

■直線のコース取りの傾向
直線のインコースは芝が荒れているので、馬場の4分所から外がやや有利

■枠順傾向
フラット

■脚質傾向
フラット

求められた能力:

  • レース平均上がり3ハロンが39秒台のタフな展開に耐えられる馬力とスタミナ
  • レース平均上がり3ハロンが39秒台のタフな展開で発揮出来る、上がり3位以内の末脚
  • 直線で長く脚が使える持続力

出走各馬のレース内容

プレシャスブルー

 スタートから押っ付けられてポジションを取りに行ったが、行き脚が付かずに後方からの競馬になる。

 直線では馬場の2分所辺りから追い始め、ゴール付近に差し掛かるまでに徐々に進路を馬場の4分所に寄せながら追い込んだが、1着から大差の2着に終わった。

 馬場傾向通りの走りだったが、最後まで末脚を伸ばした点は少し評価出来る

コメント